お好み書きHome > お好み書き2014年4月号 > ちょっと世間話〈76〉

<76>

XPもⅫも、死ぬまで使ってやる!

 貴方は架空の人物の中では誰が好きですか? 僕は昔懐かしいテレビドラマのロス市警のコロンボです。彼のトレードマークはよれよれのコートとおんぼろプジョー。人目なんか気にせず、使い古した物を手放しません。その点が好ましいのです。だから間もなくサポートが終わるXPパソコンが棄てられず、出来れば壊れるまで、せめて読み書きだけでも使おうと、本稿もXPで書いているのです。僕が初めてパソコンを買ったのは12年前でしたが、そのおり友だちに「このパソコンを一生涯使い続けたい」と言って笑われたものでした。どうも常識外れみたいですが、この気持ちは今も変わりません。だからXPのサポート終了で泣く泣くウインドウズⅦを買いましたが、企業の都合に屈服したようで納得はしていません。なぜ一方的にサポートを終えるのか? なぜ無産者の僕が乏しい財布を叩いて買い換えなければならないのか? こんな不条理はありません。もっとも、ありがたいことに、ソフトの購入は市が大幅に補助してくれたので助かりました。そして苦手なパソコンも以前よりは快適に使えるようになり、これは買い換えの効用、それを強制した企業様のおかげと言えなくもありません。
 ところでアベノミクス効果や消費増税前の駆け込み需要のせいで国民の消費、とくに高級商品の売れ行きが好調だと、このところマスコミは購買意欲を煽っています。日本が豊かになるためには望ましいという考え方もあるでしょうが、なにやら二十数年前、いわゆるバブル期と同じ風潮のような気がします。あの時のバブルはシャボン玉みたいに壊れて消えました。アベノミクスがシャボン玉でないことを願うばかりです。
 それはともかく、無産者の僕は「消費は美徳」といった謳い文句に乗っかるわけにはいかず、たとえお上の補助が拡大しようとも、世の中の風に逆らって、どけち策戦に徹しなければなりません。だから「XPもウインドウズⅦも死ぬまで使ってやろう」との思いを新たにしています。常識人よ笑わば笑え、僕は無産者道に徹します。
 ただ、2020年にはウインドウズⅦのサポートが終わると聞いています。6年後には、またぞろパソコンとソフトを買い換えなければならないのかと思うと憂鬱です。今年はまだ細々と働いていましたが、今後は年金以外の収入はありません。「東京五輪までは元気でいたい。しかしパソコンを買い換えるくらいなら死んでやろうか」。なんて埒も無いことを考えたりもします。
 視覚障害者にとってパソコンは生活必需品だと実感しています。僕は相変わらず機械音痴なので出来ればパソコンの無い世界で生きたいのですが、読書一つ考えてもパソコン無しではとても不便です。しかし本当に必需品なのでしょうか。もしかして手間隙を惜しんでいるだけかもしれません。点字図書も音声図書も点字図書館にプリントと郵送を依頼すればいい。企業のセキュリティー保障が終了したパソコンもメールやインターネットに使えないだけで読み書きには使えるのだから、点字や音声データを図書館でUSBに落として郵送してもらう手もあるはずです。少なくとも刑事コロンボならば企業の言うままにパソコンを買い換えたりはしないでしょう。6年後、どけちに徹するか世の風潮に従うか、僕らしい選択をしたいものです。
  6年後のことを言えば鬼も貴方も神様も大笑いする? 僕も苦笑い。今はただ「ぶれない老人道」について考えてみるだけにしましょうか。